六椹観音(2002/12/11)

<写真>

dscn0235.jpg

dscn0236.jpg

dscn0237.jpg

dscn0238.jpg

02/12/11 14:49:31
六椹観音八千枚護摩看板

02/12/11 14:51:10
六椹観音縁起看板

02/12/11 15:04:09
六椹観音本堂

02/12/11 15:04:32
六椹観音宗福院

<レポート>
岩波観音のは対照的に、街中にあります。車でいくとR112から細い路地を入っていくことになりまます。 住宅に囲まれているせいか雪の中参拝される方もいらっしゃり活気があります。 参道正面にあるのは宗福院です。比較的新しい建物です。、叡山千日回峯仰者の光永アジャリと云々という事が書いてあります。こちらを参拝した後、右手すぐ隣の六椹観音にお参りします。 お堂の表の扉は開いていますが、中に入ることはできません。ポタポタと雪がとける音をききながら納経いたしました。 納経所はすぐ傍にあります。観音堂で作務をしていた方が親切に入口を教えてくださいました。民家のような佇まいですが、奥の部屋に千日回峯行の行衣らしきものが掛けてあるのが見えます。納経所の方にお尋ねすると、比叡山千日回峯行の光永アジャリがここへ来られた事があるとの事です。かなり気合の入った寺院のようです。
(2002/12/11)


転載、改変等を禁じます。
Mail:mogami@morobito.com
きたはち