最上32番札所太郎田観音(2003/04/22)
DSCN0548 |
DSCN0549 |
巡礼も佳境に入り、最上霊場のよさが身にしみてくるころです。
ここは、源義経が東下りで「北の方」が亀若丸を出産した地としての伝説があり、産湯をつかったのが近隣の瀬見温泉ということになっています。歴史ある街道です。
ここ太郎田観音は国道からは看板を見過ごしそうな小さなところで、細い路地をはいったところにあります。車の場合大型車は入れません。
小さなお堂ですが、納経所の方のあたたかいお出迎えにあい心あたたまります。
本堂は中に入り参拝させていただくことができました。納経所はすぐ隣です。
納経所の方に庭月観音の道を聞くと、紙に丁寧に地図を書いてくださいました。かたじけない限りです。
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=+38.76572&lon=+140.49028&fm=0
【GPS情報】
■AU EZナビウオーク用
太郎田観音 の位置(2005/6/13 計測)
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=+38.76572&lon=+140.49028&fm=0
位置情報(WGS84系)
N:38.45.56.62
W:140.29.24.95
■国土地理院ウオッちず(試験公開)用パラメーター
太郎田観音の位置(2006/1/13 作成)
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=384556.62&l=1402924.95
転載、改変等を禁じます。
Mail:mogami@morobito.com
きたはち