最上28番札所塩ノ沢観音(2003/04/18)

dscn0485.jpg

dscn0486.jpg

dscn0487.jpg

dscn0488.jpg

DSCN0485
2003/04/18 14:08:46
大石田最上川と塀

DSCN0486
2003/04/18 14:20:34
塩ノ澤観音看板(新)

DSCN0487
2003/04/18 14:20:44
塩ノ沢観音(新)曹源院

DSCN0488
2003/04/18 14:22:31
塩ノ澤観音(新)

dscn0489.jpg

dscn0490.jpg

dscn0491.jpg

dscn0492.jpg

DSCN0489
2003/04/18 14:28:16
堂内

DSCN0490
2003/04/18 15:27:26
塩ノ沢観音堂(旧)参道

DSCN0491
2003/04/18 15:28:53
塩ノ沢観音堂(旧)1

DSCN0492
2003/04/18 15:30:55
塩ノ沢観音(旧)2

dscn0493.jpg

DSCN0493
2003/04/18 15:31:22
観音堂前に落ちていた越冬銀杏の実

塩ノ沢観音は同じ大石田町でも最上川の西岸にあります。28番の納経所曹源院は路地の入り組んだ先にあり分かりにくいところです。27番深堀からは最上川東岸の道を南下し、一旦29番の前を通って間もなく右折して橋を渡ります。橋をわたったらそのまま狭い道を直進してしばらくすると、小さな見落としそうな札所の看板がありますのでそこを右折します。間もなく右側に曹源院がみえます。駐車場は山門の前に門柱と塀に囲まれた参道スペースがあるので駐車することが可能です。

納経所に入り堂内での参拝を申し出ると快くご案内いただきました。東北地方の人特有の深い温かみが感じられます。
納経をいただいたあと、ガイドブック等にのっている旧観音堂の事をきくと道中を教えてくださいました。
ただし、この後段で延べますが、初めて行く場合は目印がないので迷う確率は高いと思います。
また、旧観音堂は人気のない寂しい沢の中で無人です。(一人での参拝は十分に注意した方がいいと思います)。

旧観音堂への私流の行きかたを下記に紹介します。
納経所から一旦最上川を渡った橋の手前まで引き返します。そこで左折して最上川を東(右手)にみて北上します。
対岸には、かつて米や紅花を運ぶ船の交易で栄えたころを模した塀が見えます(上記写真DSCN0485参照)。
最上川から少し離れてきたところでT字路で交わる広い道路に出ます。鋭角に左折します(右折=道なりにいくと右側に黒滝橋という赤い橋がみえますが、行きすぎです。深堀方面へもどってしまいます)。しばらく行くと右側にブリキの塀で囲まれた工事現場のようなところがみえます。右側をみながらさらに進むと山と山の間の沢に車が通れる比較的太い道が見えます。その道の反対側(西)にも田園地帯にのびる未舗装の道がみえるはずです。この沢筋の道を山側に進むと産業廃棄物処理施設が見えます。その左手に延びている道路を通り、産廃処理施設の塀が消えたあたりに右側に広い空き地がみえます。未舗装ですが車はここまで入ることが可能です。
その駐車スペースの下が沢になっており、鳥居がみえます。そこが旧観音堂の入り口です。
マクロな目印としては眼前に小さなスキー場がありますので、その北東側の沢になります。

苔むした杉木立の中の道を進むと山門がみえてきます。寂寥感漂う静寂な沢筋の杉木立、そして風雪に耐え、古い納札の貼られた暗い本堂。私はここに最上霊場のエッセンスを感じました。本堂は中に入り参拝させていただきました。
納経所とは違い市街地からかなり離れた山に囲まれた沢の中ですが、大切にまもられているような気配を感じます。
この雪深い地方では維持も大変でしょうし、訪れる人も少ないのでしょうが是非残しておいていただきたいものです。

【GPS情報】
AU EZナビウオーク

(1)塩ノ沢観音 曹源院
(計測日時 Fri 05/27/2005 16:54)
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=+38.58413&lon=+140.37104&fm=0

位置情報(WGS84系)
N:38.35.02.90
W:140.22.15.69


(2)塩ノ沢観音 旧観音堂
(計測日時 Fri 05/27/2005 17:13)
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=+38.57940&lon=+140.35823&fm=0

位置情報(WGS84系)
N:38.34.45.87
W:140.21.29.57



国土地理院ウオッちず(試験公開)用パラメーター
(2005/5/28作成)

(1)塩ノ沢観音 曹源院
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=383502.90&l=1402215.69

(2)塩ノ沢観音 旧観音堂
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=383445.87&l=1402129.57


転載、改変等を禁じます。

平成最上巡礼記
http://www.morobito.com/mogami/
Mail:mogami@morobito.com
きたはち