最上23番札所六沢観音(2003/04/12)
DSCN0459 |
DSCN0460 |
DSCN0461 |
DSCN0462 |
<レポート>
22番の延沢観音から六沢観音までは比較的距離は近いです、2Km強くらいでしょうか。途中くねくねとした道の上り坂とトンネルがありかなり山奥?に来たなという実感がわいてきます。トンネルを過ぎるとすぐ右側が六沢観音です。車の場合気をつけないと通り過ぎてしまいそうです。
寺院は三方を小高い山に囲まれ天然の要塞?のようです。まだ雪が大分残っており雪解けと思われる霧が立ち込めています。
観音堂に入って参拝させていだだくことができました。
納経所は観音堂の向かいです。山郷の方々の心温まる丁寧なご対応をいただきました。
旧観音堂があるらしいので、道を尋ね向かってみましたが探せませんでした。
観音堂は管理している別当寺や、村が衰退したりして移動することは結構あるようです。特に山間の豪雪地帯では過疎傾向にあるので止むを得ないのでしょう。
【GPS情報】
保有しているキャリアの携帯が圏外の為計測できず。
■国土地理院ウオッちず(試験公開)用パラメーター
リンク先の正確さを欠きますが、下記の地図上の六沢の円照寺の位置です。(2005/5/14 作成)
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=383402.00&l=1402819.00
転載、改変等を禁じます。
平成最上巡礼記
http://www.morobito.com/mogami/
Mail:mogami@morobito.com
きたはち