最上11番札所高松観音(2003/1/28)

<写真>

dscn0276.jpg

dscn0277.jpg

dscn0278.jpg

dscn0279.jpg

DSCN0276
03/01/17 13:58:33
高松観音看板

DSCN0277
03/01/17 13:59:12
高松観音入口石碑

DSCN0278
03/01/17 13:59:49
高松観音札所案内板

DSCN0279
03/01/17 14:00:32
高松観音山門

dscn0280.jpg

dscn0281.jpg

dscn0282.jpg

DSCN0280
03/01/17 14:10:55
高松観音本堂

DSCN0281
03/01/17 14:14:44
高松観音納経所案内板

DSCN0282
03/01/17 14:15:14
高松観音納経所

<レポート>

上の山観音から南へ車で5分ほどのところです。 ここで毎年行われる餅つきのイベントは県内でも有名です。 平幡先生の巡礼ガイドに地図がありますが、上の山はバイパス整備が順次行われているようでR13も様子がかわっておりました。 駐車場は大通りに面したところにもあるようですが、納経所前にも広い駐車スペースがあるようです。大通りからほんの少し入ったところです。 本堂は小高い山の上にあり石段はけっこう段数があります。寒いせいか空気がとても澄んでいるように感じ清清しいです。 本堂は開いていることもあるようですが、今回はしまっておりました。例によって本堂に納札を貼り付け誰もいない静かな中で納経させていただきました。 大きな草鞋が奉納されて本堂に掛けてあるのが印象的でした。 納経所は少しだけ離れていますが、案内図もあるのですぐ着きます。本堂を降りて5分ほどでしょうか。温かいもてなしを受け感慨ひとしおでした。地方霊場はおおらかで懐の深いとあらためて感じました。
( 2003/1/17)

転載、改変等を禁じます。
Mail:mogami@morobito.com
きたはち